さんこう丸の健康豆知識 | 株式会社三光丸

さんこう丸の健康豆知識

2017年 6月1日

皮膚

『皮膚』は、「人体最大の臓器」ともいわれます。個人差や部位の差はありますが、脂肪を除くと、厚さは平均約1.5 mm、成人では全体を一枚に広げると畳1枚くらいの面積があり、重さは皮下組織も含めると体重の約16 %にも及びます。
皮膚は外側から順に、“表皮”、“真皮”、“皮下組織”の層でできていて、それらの中に“血管”や“汗腺”などがあり、体温調整などの働きをしています。

【表皮】
表皮は、厚さが約0.2mmのとても薄い皮です。皮膚の一番外側にあり、異物の侵入を防ぐなどの役割があります。表皮の中の基底層には“メラノサイト”(色素細胞)があり、紫外線から体を守る色素“メラニン”を合成します。

【真皮】
真皮は表皮の内側にあり、「コラーゲン」という線維状のタンパク質がその大部分を占めています。その間に「ヒアルロン酸」などが加わり、肌の形や弾力を与えています。真皮には、血管や汗腺などがあり、体温調整、栄養や酸素の供給などが行われます。

【皮下組織】
皮下組織は、皮膚構造のうちもっとも内側にあり、表皮と真皮を支えています。皮下組織はそのほとんどが“皮下脂肪”で、そこに通っている血管は、皮膚に栄養を届けたり、老廃物を運び出したりしています。皮下脂肪は外部からの刺激や衝撃を和らげ、エネルギーを脂肪の形で蓄えたり、体温を保持したりする役割もしています。

6月の野菜『シソ』
生薬では葉を乾燥させたものを“紫蘇葉”(シソヨウ)、種子を乾燥させたものを“紫蘇子”(シソシ)など名前は様々ですが、鎮咳作用や鎮静作用、利尿作用があります。

          

« 前の記事: を読む

          次の記事: を読む »

株式会社三光丸 クスリ資料館
お電話でのお問い合わせ
株式会社三光丸 TEL.0745-67-0003

※お電話での受付は、毎週月曜日~金曜日の午前9時から午後4時までとなります。
※休業日は土・日・祝日です。